2013 ファンタジアTT

2013-10-02 08:48

ロード上級・M練

9月29日 今年上期に実施できなかった恒例のファンタジアTTを開催。
2013 ファンタジアTT_b0246207_8224853.jpg

※スタート前の緊張する、N居さんとキリシさん(笑)


このコースは、登り平地下りを含み総合的な走力がないとタイムがでません。
ここのタイムをみればどれ位走れるかはわかってしまうといっても過言ではないでしょう。
ウェーブロード隊として、目標は90分切りが一つの目安、レースを志すとしたら80分は切りたいところです。

昨年度、ウェーブ20周年を記念して作ったジャージを90分切りの方へ贈呈したのですが、
今年もまた同様の趣旨で開催。
参加者は昨年思うようにタイムを出せなかった人や80分切りを目論む人、そして初チャレンジの人を中心に10数名が集まった。

天気は快晴だが、風が強いのがどう影響するか…緊張感が高まりコースへ移動する際もいつになく静かだ(笑)
走力を判断し、タイムの速い人は後ろから。なるべく抜かれても見ながら目標に頑張ることと、
あのタイム(リザルトから)ならあの場面で(抜かれた状況)あのスピードなのか、ということを知って欲しいから。80分切りがいけそうなのは、丸福、キリシ、N居、そして王滝で地脚をみせたスタッフの高木くらいか…
また注目は、朝マックで地力をつけつつあるA木さん、A吉くん、スタッフ草井は90分切りできるのか?

約1分おきくらいにスタートしてゆく。

そして、私ですが…本来なら店長選手権で合わせた調子でタイム更新を目指していたのですが、
落車による打撲と擦過傷の影響が残り厳しい状況だった。
オープンカーのビートで声をかけなががら伴走ということも検討していたが、
やはり年に1度くらいのイベントなので走れるだけ走ろうと。

なので、最後尾から追いかける形でスタートした。
ファンタジアの登りに進入するまではボチボチな感じだったが、登りでは明らかに脚が重い…
あれ程好調だったのは何処へ?この区間の追い込み過ぎは後半の失速を招くので自重気味に。
しかしながら、気がつけばギアは25Tを使っていたりして、明らかに踏めていない。
注目の1CPのLAPは、29分30秒…うーんベストより1分30秒遅い。気持ちを持ち直し農道区間を
踏んでゆくこの区間の微妙なアップダウンは走力が如実に現れる。しかも後半のダウンヒルは軽量級
には辛い、丸福さんとMAXスピードで10kmほども違いが出る。
いつもなら、農道で前走者が見えてくるが今日はなかなかいない。下りに差し掛かる頃ようやくスーさんを捉えた。いつもの元気がない調子はいまいちか…声を掛けてパス。
長い下りを終えR429に合流、タイムは22分フラットここも1分ほど遅い…

そして問題の桃園への登り。
やっと、キリシさんの背中が見えた。ほどなく草井くんも。でもなかなか追いつかん…
彼等もいいペースで登ってるんですね、2人をかわしその前にはA吉くん、流石に失速気味。
抜きぎわに見たらまだまだ限界ではなさそう、偽りの限界でなく攻めれるかが速くなるポイントだ。
やはり目の前に目標があると結構追い込めるね、ピークの茶屋でのタイム12分強ここはまずまず。
あとは下って秋葉山。

失速しないよう踏み続ける、本来ならここは辛い区間だけど、踏めれてないからか
なんとか耐えれる最後の秋葉山へ突入、目の前にはタイッキーさんが見える瀕死状態?
がこちらもスピードに乗らない(笑)
そこへ、スタッフ高木が下山してくる! ん?速くね? このタイミングはスタート時差を踏まえても
速いだろうと思った。
タイッキーさんをなんとかパス、最後のコーナーでA木さんが見えた。ゴール前やっとパスしてゴール。
あぁ、77分キツイね。

次々とゴールしてくる、悶絶してないものは追い込みが足りない証拠だ。自分の限界まで追い込めるかというのは、大事なポイントだできるものは必ず強くなれるだろう。
みんなで、ダウンしながらカフェに移動。

ここで、タイムの発表。
注目の1番タイムをマークしたのは…
スタッフ高木! なんと76分54秒。これはM練メンバーでないことからしたら驚異的なタイム。
M練メンバーで80分切りはわずか5名ほどですから、自己流で走ってきた地力に脱帽!

そしてN居さんが79分、昨年80切りをしていたキリシさんや丸福さんは、80分切り達成ならず。
朝マックで頑張ってきたA木さんは初トライで無事88分、スタッフ草井も89分でギリ達成!
おのおの感じることは様々でしたでしょうが、今回のLAPタイムと昨年のLAPをN居さんが
エクセルシートにまとめてくれたので、こちらで強み弱みを検証してみましょう。
※FBのロード隊に添付します。




◆笑顔であなたのサイクルライフをサポートします◆ 
サイクルショップ ウェーブ

●住所  〒719-1131  岡山県総社市中央4-1-103
●電話番号 0866-92-2100
●営業時間 10時30分〜20時 
        (祝 9時30分~19時)
        (土 9時30分~20時)
        (日 13時〜19時)

http://www.cs-wave.com/

お問い合わせ

スポーツ自転車に関するスクール・イベント・メンテナンス・パーツなどなどお気軽にお問い合わせください。

086-897-0879

営業時間:13:00 〜 19:00(定休日:木曜日)

関連の記事

2015-08-23

ラストM練、乗鞍ファイナル編

あっ、気づけば来週はとあるイベント開催につきM練は今日が最終回だった。 ...

2015-07-20

高校時代でしか体験できないこと

最後の1回にすべてを出し切れるように… 20日(日)は曇り予報だったの...

2015-07-17

岡山大学 自転車部活動記録 (#^.^#)

気温34℃でも元気です! 水曜日の午後、この日はギラギラの太陽に眩しい...

2015-07-10

岡山大学 自転車部活動記録 (^_-)-☆

岡大 頑張ってます! かねてから練習を共にすることが多かった岡大のMくん...

2015-07-10

自らが決めるスタンス

M練初参加の初参加したKさん ある程度の走力と集団走行スキルがないと練習自...

How To Get In Touch

Contact

〒701-1211

岡山県岡山市北区一宮34-1

Tel : 086-897-0879

Fax : 086-897-6124

Email : info@pioniere.link