勝山・蕎麦ツーリング
2013-10-15 08:47
10月3連休の最終日、各地で耐久レースなども開催されていましたが10名で県北にいきました。
メンバーはイベント初参加の人や、登りが好きでない?○ーさんもおりましたのでなるべく緩いコースを選択。
ペースも出力をコントロールして平和な走りで北を目指す。ランドマークでは、強制アシストしながら(笑)
R429~ダム横を旧道経由して吉川~下加茂~ランドマーク~北房、醍醐の里で休憩。
話題はこの日、早朝開催された朝マックのこと、5時半からきっちり練習したA木、クローバー、N居、私に
対して一番若手のA吉くんは練習はスルー、しかしながら練習後のダウンに顔を出すと言う律儀?さと
ツーリングでがっつりローテに参加するためとの理由づけに…
話題と記念撮影系は、完全レギュラーなA吉くんには、いつも笑わせてもらっています。


醍醐の里からは、丘越えコースはやめて平坦コースで久世~勝山。開店間に無事到着。
勝山の街並みをふらっとして蕎麦屋に開店と同時に入る、既に結構なお客さんがいますね。
さすが燃費の悪いローディー達です、おのおの2食くらい頼んでいます(笑)


私は必ず定点観測にざる蕎麦、シャープでキレのある味、美味しい~蕎麦湯もとろみがあり満足!

がっつり食したあとは、旭川沿いからR429経由の快走路で帰ります。
ここは弱下りで非常に走りやすくローテもできる区間です。強度が上がり過ぎないようしながら
ローテを回してゆく、登りの為に脚を温存してもらいたい○ーさんがなぜかローテに入ってくる?!
しばらく参加していたが、あえなくダウン…我慢しましょう。
円城へ向う登りは強制アシスト敢行、それでも最後は抜けだし山岳賞ゲット!の○ーさん。
円城で休憩し、あとは丘越えひとつです。まったりクリアしてあとは下って帰るのみでしたが、
事件が発生しました。下りの高速ローテでいきなりスーさんとA木さんが集団を崩壊させるアタック、
これに一気に着火された集団はもう消火できない状態になり…足守で分解、離れたメンバーを探すも
結局わからずそのままR429を総社インターまで爆走!最後、ご満悦のスーさんは帰って行った(笑)
国分寺で再合流し、無事に終了となりましたが、平和なツーリングは最後崩壊しいつもの練習会風な
終わりになってしまいましたが、適度な疲労感に笑顔?が…
お疲れ様でした、また逝きましょう。
お問い合わせ
スポーツ自転車に関するスクール・イベント・メンテナンス・パーツなどなどお気軽にお問い合わせください。
086-897-0879
営業時間:13:00 〜 19:00(定休日:木曜日)
関連の記事
How To Get In Touch
Contact
〒701-1211
岡山県岡山市北区一宮34-1
Tel : 086-897-0879
Fax : 086-897-6124
Email : info@pioniere.link