石見グランフォンド200㎞&140㎞ ②
2015-05-11 22:58
島根からわざわざWAVEにバイクを買いに来てくれた仲良しカップルさんとも再会し束の間の談笑。少し肌寒い海岸で控えめのブリーフィングがおこなわれいよいよスタート間近になってきました。
みんな早くからスタート地点にバイクを並べています。まぁ、先は長いし焦らんでもええでしょ。と思ってましたが、同級生で幼馴染は、昨年スタートに手間取ったとか…ウィリエール代理店の鬼脚Sさんは、スタートして大田市内が信号で待たされるとか、エイドで順番待ちが酷い…等、不安な情報が飛び交います。
とはいえ仕方がないので、落ちついてスタートを待つ。最初のスタートから10分くらいしてリアルスタートです。案の定、市街地を抜けるまでは信号に頻繁にかかります。ようやく石見銀山方面の丘陵地帯くらいになり棒状の集団となり進行します。
今回も基本・快速列車運行係の任務を担い前をたんたんと牽くのは私。この列車にただ乗りして挨拶もなく抜け駆けもどきを行う輩が幾人かいました。当然、暗殺の刑に…(笑)
エイドステーションでは、必ずスタンプとサイン記入が義務付けされていて、各駅停車は必須です。第1CPではいきなり蕎麦です、配給を待つような群れに大人しくならび…


第2CPの補給は、なんと“コロッケ”!! しかも挙げたての…
さすがにこれはスルーしたけど、140km組みは美味そうに食べてたな。
さすがにこれはスルーしたけど、140km組みは美味そうに食べてたな。
山を切り開き作った、広域農道のようなところです。この道誰が使うの?という疑問が湧かないわけではないのですが…まぁこうして登ってるわけです。
だらだらと続く登りがボディブローのように効いてきています、なんとなくピークっぽい雰囲気にもう終わりじゃね?と呟いたメンバーに、側を走っていた関西系おばちゃんが…
「まだまだよ、まだキツイとこあるけぇ~ね」だって。聞きたくねぇ~
眼下を見下ろすと、なかなかいい景色です。
先ほどのおばちゃんと言うとおり、10%の看板が見えてきて更に登りは続きます。
いよいよリアルピークが見えた頃、幾人かがスパートしてピークを目指してゆきます。この中にさっきのおばちゃんも…
いくら“ゆるポタ”系とはいえ、これを許すわけにはいきません。
苦しそうなK藤さんを強制アシストしながら2人でこのおばちゃんをパスしてピークに先着しました。大人げねぇ~(笑)
激ダウンヒルを楽しみ一気に下界へ。
「まだまだよ、まだキツイとこあるけぇ~ね」だって。聞きたくねぇ~
眼下を見下ろすと、なかなかいい景色です。

いよいよリアルピークが見えた頃、幾人かがスパートしてピークを目指してゆきます。この中にさっきのおばちゃんも…
いくら“ゆるポタ”系とはいえ、これを許すわけにはいきません。
苦しそうなK藤さんを強制アシストしながら2人でこのおばちゃんをパスしてピークに先着しました。大人げねぇ~(笑)
激ダウンヒルを楽しみ一気に下界へ。
お問い合わせ
スポーツ自転車に関するスクール・イベント・メンテナンス・パーツなどなどお気軽にお問い合わせください。
086-897-0879
営業時間:13:00 〜 19:00(定休日:木曜日)
関連の記事
How To Get In Touch
Contact
〒701-1211
岡山県岡山市北区一宮34-1
Tel : 086-897-0879
Fax : 086-897-6124
Email : info@pioniere.link