2/10(日)  上級・M練  そろそろ春か…

2013-02-11 22:33

ロード上級・M練

-2℃の朝、もうピークは過ぎている。

集合時間の7時には、もう明るい東の空が…
間違いなく1週間前より日の出が早いのがわかるね。
僅かな違いが寒さを感じさせない(ウソ)

この日、BMCのテストライドに気分はよかったが…
2/10(日)   上級・M練  そろそろ春か…_b0246207_22302433.jpg

2/10(日)   上級・M練  そろそろ春か…_b0246207_223944.jpg

懲りない14名は、
akaマドン・Tyousan・R34・inu・丸福・クォータ・パン屋女将・
sakamania・スーさん・AKG52・あきぼう・hori・ダモ・私

飽きもせず、児島半島時計回り
基準をクリアしたメンバーのローテは極めて楽ちんだ。
平穏無事に宮浦のペースアップ区間へ突入、流石にこのあたりだと走力に余裕が
ないと辛そうになってくる。平地・下りをどう落とさず維持するかが練習だけど。
山田までのタイムは、先週に及ばず(+_+)

その後、後閑から田井へいいペースで進む、あと少しで女将が離れるが大きな
遅れにはならず。昨年より明らかに走力は向上していることがわかる。
渋川の向かい風をハイペースローテで回し、唐琴のセレブカフェで小休止。
既に8℃くらいで汗ばむくらいの温度帯、束の間の春っぽさを感じる。

さて、児島市街地を抜けて鷲羽山へ突入すると、ペースアップにより集団は分解。
ここで、丸福・赤マドン・hori・R34・ダモ・私のパックで下津井を抜け、丘へ突入。
ピークで丸福さんが容赦ないアゲで、赤マドン・私との3名に。
この後の430号合流手前で、さらにバラバラになるが430号で吸収。
直後の丘で、丸福さんが加速し2名になる。あとは我慢比べ大会で広江に到着。

後続も大きな差も無くやってきた。
流石に数名の千切れ組もでたが、ショートカット?したメンバーに合流して終了。
好調丸福さんに、結構な出力で走ってると思う…(この時期にしては)
もう少し高めのイーブンで行きたいが…仕方ないか。

そうそうBMC SLR01だけど、マシンの前にEPSがスタンダード化している私にダブルタップは
過酷すぎた。シフトミスを連発し、最後の丸福さんとのランデブーでは流石に辛かった。
フレームは堅過ぎない程度のレスポンスが絶妙な味付けだが、セットしたR-sysとの
マッチングはもうひとつだと感じた。自分仕様で乗ってみたかったかな。
スタイリングは、最近ではかなり気に入っているバイクだけど、乗り味とリンクするかは別だね。
TMRはサイズでか過ぎで乗れず(ーー゛)

2/10(日)   上級・M練  そろそろ春か…_b0246207_22302862.jpg



サイクルショップ ウェーブ 
◆笑顔であなたのサイクルライフをサポートします◆ 

●住所  〒719-1131  岡山県総社市中央4-1-103
●電話番号 0866-92-2100
●営業時間 9時30分〜20時 ※日は13時〜19時
●定休日 水曜日
http://www.cs-wave.com/

お問い合わせ

スポーツ自転車に関するスクール・イベント・メンテナンス・パーツなどなどお気軽にお問い合わせください。

086-897-0879

営業時間:13:00 〜 19:00(定休日:木曜日)

関連の記事

2015-08-23

ラストM練、乗鞍ファイナル編

あっ、気づけば来週はとあるイベント開催につきM練は今日が最終回だった。 ...

2015-07-20

高校時代でしか体験できないこと

最後の1回にすべてを出し切れるように… 20日(日)は曇り予報だったの...

2015-07-17

岡山大学 自転車部活動記録 (#^.^#)

気温34℃でも元気です! 水曜日の午後、この日はギラギラの太陽に眩しい...

2015-07-10

岡山大学 自転車部活動記録 (^_-)-☆

岡大 頑張ってます! かねてから練習を共にすることが多かった岡大のMくん...

2015-07-10

自らが決めるスタンス

M練初参加の初参加したKさん ある程度の走力と集団走行スキルがないと練習自...

How To Get In Touch

Contact

〒701-1211

岡山県岡山市北区一宮34-1

Tel : 086-897-0879

Fax : 086-897-6124

Email : info@pioniere.link