6/24(日) ロードM練 鷲羽山は楽しくねぇ…
2012-06-25 20:52
M練は、ハードボイルド120%でありたい
生粋のMレギュラー8名集合す!
(赤マドン・鷹・クローバー・モリワケ・丸福・hori・Tyousan)
雨予報につき、県南部での練習。
前半は児島半島、後半は由加山・鷲羽山の丘陵地のレイアウト。
雨上がりか、児島半島はほとんど誰にもあわない。※hikasaさんがいましたね
鷲羽山は、トライアスリートがわんさかです。
冬の定番コース、児島半島をシーズンに走るのは珍しい。
やはり冬とは違ってスピードに乗るのは楽しい~
まだまだペースが変動してしまうのは、物足りないがave40以上はとりあえず◎
宇野で小休止して、由加山特設コースへ
ぐるっと周回して蓮台寺で水補給、この時点でゾンビ状態手前です。
で、この日のハイライト区間の鷲羽山へ。
稗田から塩生へ抜けて小さなアップダウンから鷲羽山をぐるっと回りスカイラインを通り帰る。
塩生街道付近で既に3名、千切れメンバーは鷲羽山をスルーしてスカイラインへ。
鷲羽山で3名が分解したので、スカイラインを途中稗田へ下り帰路につく。
それにしても、スカイラインは日陰も無いし単調なレイアウト、景観もコンビナートと
これほど面白くないコースも珍しいと思う。児島トラでここ走らすのって、管理が楽だからでしょ。
しかもコーナーは、追い抜き禁止らしい…なんじゃそりゃ(笑)
とかいいながら、30年以上昔の高校生の頃
夏休みに日にも日にも、ここを走って練習していました。
しかも、真昼のくそ暑い時間帯に…今なら絶対しないよね(笑)
この日、僅か1500アップだけど、データみたら2500カロリー消費ってホンマかいな?
お問い合わせ
スポーツ自転車に関するスクール・イベント・メンテナンス・パーツなどなどお気軽にお問い合わせください。
086-897-0879
営業時間:13:00 〜 19:00(定休日:木曜日)
関連の記事
How To Get In Touch
Contact
〒701-1211
岡山県岡山市北区一宮34-1
Tel : 086-897-0879
Fax : 086-897-6124
Email : info@pioniere.link