2/19 M練 過去最低?!気温
2012-02-19 16:08
強烈な寒波により、ついに 初めて-5℃
早島町の7時半ですよ、総社・清音地区は…いったい?
今日は残念ながら、ビデオはありません。※諸事情による
楽しみにしていてくれた皆さんすいません。
今日も大物ゲストが参加(身体も?が?)ダックスのゼイダさん。
久々である、新車はパンクによりお預けで、TREKでした。
同じくダックスのhikasaさん、マシンはインパクトある塗装のエバディオ。
チーム岡山のカイルさん。
迎え撃つプロパーは、赤マドン・モリワケ・クローバー・丸福・Tyousan・SLT・パン屋夫妻
クアトロくんは、参加書き込みありましたが、ブッチ(笑)
凍てつく気温、しかし太陽がまぶしく案外暖かいと感じます。
太陽って偉大ですね。
大物ゲスト VS ウェーブMクラブ!熱い練習がスタートしました。
コースは、灘崎町を南下して七区から八浜、郡を経て児島半島を時計回り、そのまま児島、鷲羽山、塩生、
広江でゴール。あとはダウンで早島、約110㎞
幹線道路から小串方面へ入るところまでは、アップとパン屋女将練。
そこまでは、丸福・クローバー・カイル・私の4名でペーシング。
その後は、余裕あるTyousanと赤マドンがローテンションへ参加して活性化。
やはり、いつものメンバー+アルファで、ペースが安定しない。
ゲストのゼイダさんとカイルさんが元気過ぎて、アゲルアゲル…まだアゲないんだって言ったでしょう~。
山田手前で仕切り直し、その後は改善してきた。
それにしても…児島半島で、山影に雪が残り日陰部分には、多くの凍結箇所が…。
これほど、冷え込んでることも殆どないが、希有な1日だった。
市街地ではペースダウンするが、渋川の海岸線は、ペースを上げ頑張る。
しかし、強烈な向かい風に阻まれてペースは40オーバーならず。
児島の街中はペースが上げれず、鷲羽山から塩生街道のペースアップを試みるも、
残念ながら信号数回のストップで、イマイチ上げれず終了。
それでも最後は、平地兄弟長男の丸福さんが、ゴールを決めて兄の貫録を見せた。
その後、有志で粒浦の天乃うどんへ。
あつあつの、かま玉うどんが美味い!ホッとして出ようとしたら…
なんと、初級練習へ参加されていたYAMAさんに遭遇!終了後にクルマで来たらしい。是非、また走りましょう。

お問い合わせ
スポーツ自転車に関するスクール・イベント・メンテナンス・パーツなどなどお気軽にお問い合わせください。
086-897-0879
営業時間:13:00 〜 19:00(定休日:木曜日)
関連の記事
How To Get In Touch
Contact
〒701-1211
岡山県岡山市北区一宮34-1
Tel : 086-897-0879
Fax : 086-897-6124
Email : info@pioniere.link