店主の自己紹介
2015-09-15 22:49
従来とは違う形態のショップですので、まず私の考えを知っていただきたいと思っています。難しく考えず、お気軽にご相談ください。
ふらっとお越しいただくのもかまいませんが、レッスンや出張で不在もありますので予めご連絡いただければ時間は必ず取らせていただきます。
藤原 龍治(ふじわら りゅうじ) 1966年8月20日生れ 54歳
仕事もスポーツも目標に向かい努力するプロセス、そして達成することが大好きです。
2010年4月~2015年8月
好きな言葉:七転び八起き、一期一会
座右の銘:自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ
好きなこと:
●美味しいものを食べること(鮨、魚料理、イタリアン、和食、珈琲、ドルチェ、パン)
●カメラ(美しいと感じるものが残せる)
●美術館・図書館・落ちついたカフェ(静かで自分の世界に浸れる)
●バイク・スポーツカー
(スピード狂だから、クルマはいつかはフェラーリ、パーツはカンパニョーロ)
バイク歴
高校時代ピスト・ロード共に競技を始め、卒業後は大阪の実業団チームと契約しレース活動。2005年に岡山国体のリハーサル大会を観戦したことから、翌2006年にライドを再開しました。バイク歴は通算35年を超えてますね…
●高校~実業団時代の戦歴
インターハイ・国体出場、中国地域ロードレース・ピスト入賞、チャレンジサイクルロードレース入賞、国際ロードレース出場(現:ツアー・オブ・ジャパン)、東日本実業団ロードレース入賞、全日本実業団・西日本実業団トラック入賞
●WAVE BIKES所属時の主な戦歴
日本スポーツマスターズ ロードレース2011優勝 2012・2位、中国地域ロードレース2012・入賞、
サイクルスポーツ全国最速店長選手権出場2012~2015年(2014年準優勝)、大台ヶ原ヒルクライム入賞、中山2H夏耐久優勝
グランフォンド吉野210km2009年トップタイム・2015年3位、ツール・ド・大山トップタイム計3回など。
チームレースでは、おかやま国際耐久レース・中山秋4H耐久・中山春5時間耐久優勝。
特に2011年から、純粋にレース活動を目指す方向けMクラブを創り、通称:M練で県内外の有力チームと切磋琢磨しながらレベル向上を目指してきました。



なぜロードバイクが好きなのか…
自分の力で走らせることのできるもので一番スピードが出せる、オープンカーを凌ぐ風を感じる解放感、
そしてバイクの身体との一体感が等身大でスポーツカーに比類する興奮を味わえるから。
さらに他では味わえないアドレナリン中毒(笑)の心地良さかな~


愛用しているバイク
レース用:
藤原 龍治(ふじわら りゅうじ) 1966年8月20日生れ 54歳
仕事もスポーツも目標に向かい努力するプロセス、そして達成することが大好きです。
永く営業職を勤しんだので目標達成があり、成果に収入が連動することが全うだと思っていたからでしょうか…
前職キャリアカウンセラーをする傍ら、バイクを頑張る人を応援する中でインストラクターはカウンセラーと類似する業務と気付きハマる。
前職キャリアカウンセラーをする傍ら、バイクを頑張る人を応援する中でインストラクターはカウンセラーと類似する業務と気付きハマる。
2010年4月~2015年8月
岡山大学 自転車競技部コーチ
※自転車技士・安全整備士・BIKEプロフィッター
※自転車技士・安全整備士・BIKEプロフィッター
2016年4月~
岡山大学 自転車競技部 監督
好きな言葉:七転び八起き、一期一会
座右の銘:自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ
好きなこと:
●美味しいものを食べること(鮨、魚料理、イタリアン、和食、珈琲、ドルチェ、パン)
●カメラ(美しいと感じるものが残せる)
●美術館・図書館・落ちついたカフェ(静かで自分の世界に浸れる)
●バイク・スポーツカー
(スピード狂だから、クルマはいつかはフェラーリ、パーツはカンパニョーロ)
バイク歴
高校時代ピスト・ロード共に競技を始め、卒業後は大阪の実業団チームと契約しレース活動。2005年に岡山国体のリハーサル大会を観戦したことから、翌2006年にライドを再開しました。バイク歴は通算35年を超えてますね…
●高校~実業団時代の戦歴
インターハイ・国体出場、中国地域ロードレース・ピスト入賞、チャレンジサイクルロードレース入賞、国際ロードレース出場(現:ツアー・オブ・ジャパン)、東日本実業団ロードレース入賞、全日本実業団・西日本実業団トラック入賞
●WAVE BIKES所属時の主な戦歴
日本スポーツマスターズ ロードレース2011優勝 2012・2位、中国地域ロードレース2012・入賞、
サイクルスポーツ全国最速店長選手権出場2012~2015年(2014年準優勝)、大台ヶ原ヒルクライム入賞、中山2H夏耐久優勝
グランフォンド吉野210km2009年トップタイム・2015年3位、ツール・ド・大山トップタイム計3回など。
チームレースでは、おかやま国際耐久レース・中山秋4H耐久・中山春5時間耐久優勝。
特に2011年から、純粋にレース活動を目指す方向けMクラブを創り、通称:M練で県内外の有力チームと切磋琢磨しながらレベル向上を目指してきました。
●チーム Paradiso
2015年 秋 中山3H耐久チーム優勝
2016年 はれの国エンデューロ7Hチーム 4位
2015年 秋 中山3H耐久チーム優勝
2016年 はれの国エンデューロ7Hチーム 4位
サイクルフェスタ広島マスタークラス優勝
2017年 はれの国エンデューロ7Hチーム 3位
ミッドナイトエンデューロ8Hチーム優勝
ミッドナイトエンデューロ8Hチーム優勝
ニセコクラシック 70㎞ 50~54クラス2位、総合9位
2017 グランフォンド世界選手権 アルビ大会 日本代表
2018年 ニセコクラシック 70㎞ 50~54クラス3位、総合5位
2018 グランフォンド世界選手権 ヴァレーゼ大会 日本代表
2019年 おかやまエンデューロ アタック100 50歳クラス優勝
ニセコクラシック 70㎞ 50~54クラス2位、総合2位
ニセコクラシック 70㎞ 50~54クラス2位、総合2位
2019 グランフォンド世界選手権 ポズナン大会 日本代表(不参加)



自分の力で走らせることのできるもので一番スピードが出せる、オープンカーを凌ぐ風を感じる解放感、
そしてバイクの身体との一体感が等身大でスポーツカーに比類する興奮を味わえるから。
さらに他では味わえないアドレナリン中毒(笑)の心地良さかな~


レース用:
●コルナゴ V2R DISC 2019M
●コルナゴ CONSEPT 2017M
●コルナゴ C59 2011M
●ナカガワ プレステージライト(フルクロモリ) 2009M
●コルナゴ CONSEPT 2017M
●コルナゴ C59 2011M
●ナカガワ プレステージライト(フルクロモリ) 2009M
※いづれも、パーツはカンパニョーロ
お問い合わせ
スポーツ自転車に関するスクール・イベント・メンテナンス・パーツなどなどお気軽にお問い合わせください。
086-897-0879
営業時間:13:00 〜 19:00(定休日:木曜日)
関連の記事
How To Get In Touch
Contact
〒701-1211
岡山県岡山市北区一宮34-1
Tel : 086-897-0879
Fax : 086-897-6124
Email : info@pioniere.link