オリーブサイクル合同サイクリング♪
2013-01-14 00:08
餡餅?雑煮うどん初体験しました!
ウェーブから独立し香川県の宇多津で開業した河上氏のオリーブサイクルから
交流会のお誘いを頂いておりまして、今日第1回目のサイクリングへ行ってきました。
讃岐独自の食文化に触れる、壮大なテーマで餡餅雑煮(白みそ・餡入り餅)を食するというもの。

岡山県人からしたら想像を絶する内容の雑煮をこの機会に食べようと参加したのは、
リチャード、YAMA、サンやん、nagae、パン屋女将、アラーキー、mori、ジーゴ、
そして香川支部長のくわっち
本家オリーブサイクルを凌駕する人数?に盛り上がる。記念写真をパチリ!

観音寺まで幹線道路を2グループに分かれて走行。クロスバイクのアラーキーも不安のない
走り、マシントラブルで代車のサンやんさんが不調が意外でしたが、無事にかなくま餅に到着。
気温は7~8℃ほどだけど、曇り空で冷えた身体に暖かいうどんが楽しみ。
20名超のメンバーに続々うどん運ばれてきました。
いよいよ、本場の餡餅雑煮との対峙です。

まず汁をひとくち…ん、あら、
思ったほど白みその味はしなくて、出汁のしっかりした下味がいい感じです。
うどんは、流石に讃岐ですね、レベルが高い。
そして、メインの餡餅をがぶりつくと、焼いた香ばしさが口から鼻腔へ抜けて…なんとも幸せな気分。
餡と白みそがなんとも言えないマッチングなんですね。
やはり郷土料理って、食べてみないとわからないものです。
帰りに、なんとお店の女将?らしき方が、お土産に大福まで下さり、とても良い気分を味わいました。
是非、また訪れてみたいお店ですね。みなさん、かなくま餅 福田さんをよろしく
お腹いっぱいの後は、銭型砂絵の観賞へ向う。砂浜近くに作られた名前の通りの砂絵を山の上から
眺めるんですが、これを見たらお金に困らないそうです。スバラシイ!
しかしこのお山が、結構な勾配の激坂!お腹いっぱいで重くなった身体に鞭打って頑張りました。
実際は楕円らしいですが、山から見たら真円に見えます。頭のいい方が設計したんですね~。

まったり宇多津への帰路ですが向かい風です。淡々とペースを刻みながら予定より遅めの13時過ぎに
オリーブサイクルへ到着。平和なサイクリングが無事に終了しました。
が、私はこの後…地獄の五色台が待っていた。
オリーブサイクルのチーム練習をまとめるのは、実は広島時代に所属していたサイクルプラスの
チームメイトのTさん。たまたまオリーブサイクルの近くに住んでおり、河上氏と意気投合し練習会を
企画運営しています。また知人のコルナゴさん(改めデローザさん)も常連、そしてクラブでトップクラスの
走りをする高校生のIくんが午後から参上したのです。
気分はすっかり、まったりモードでしたが…うどん巡りへ行くというリチャードさんグループや喫茶店組を
横目に、私がオプション練習へ行かないという選択はありませんでした。(ToT)
実はIくんとは2011年に一度一緒に走ったことがありました、徳島ユニベール主催の練習会に参加
していたんですね、登りの強い印象が残っています。
コーチTさんを先頭に、五色台へ向う6人
実は高校生の頃に来たことのある懐かしい五色台、30年振りです。
そんなセンチな気分をかき消す、元気なIくんの軽い足取りに…。
登るのは白峰ルートと呼ばれる西からのルート、獲得標高は500mを超えるらしくこのところの練習不足
から不安は隠せません。しかし、来香を心待ちしてくれていた若人の期待に応えないわけにもいきません。
淡々とマイペースを登り始めるIくんに引きづられ…いけるところまでいくしかないでしょう。
全くコースは知りませんから、オーバーペースは即死を意味します。
なんとかついてゆけるペースで走る。勾配は6~7%ほどか、だらだらと続く路工程の半分くらいか
8~10%の登りがきつい。Iくんが的確にルートをナビゲートしてくれます。
後半はいやらしいアップダウンが続く、なんとかIくんに遅れることなくなんとかパックでゴール。
注目のタイムは、29分30秒ほど。30分切りでまずまずらしいので、来た甲斐もあったというものです。
その後、景色の良いポイントを回るも霞んで視界は悪く残念ではありましたが、北側下山で海岸線を
速いペースのローテーションで帰り心地よい疲労感のオプション練習を頂戴しました。
お店につくと、すっかり帰り支度を済ませたメンバーの視線が…(;一_一)
こうして第1回香川・岡山交流サイクリングは無事に終了。
一緒に頑張った元同僚の河上氏、チームメイトで友人のTさんやコルナゴさんとこうして仕事の一環で
走れるとは、全く想像できませんでしたね、嬉しい限りです。
今度は岡山へ来てください、いいプランを作ってお待ちしております。
ありがとうございました。
◆笑顔であなたのサイクルライフをサポートします◆
サイクルショップ ウェーブ
●住所 〒719-1131 岡山県総社市中央4-1-103
●電話番号 0866-92-2100
●営業時間 9時30分~20時 ※日は13時~19時
●定休日 水曜日
お問い合わせ
スポーツ自転車に関するスクール・イベント・メンテナンス・パーツなどなどお気軽にお問い合わせください。
086-897-0879
営業時間:13:00 〜 19:00(定休日:木曜日)
関連の記事
How To Get In Touch
Contact
〒701-1211
岡山県岡山市北区一宮34-1
Tel : 086-897-0879
Fax : 086-897-6124
Email : info@pioniere.link