プレッシャーを味方にする!? ②
2012-02-25 20:33
【神経が研ぎ澄まされた感じ】
本番寸前まで、マッサージしたりストレッチしたりする選手がいます。そうした選手は概して成績が悪い。
準備は30分くらい前には終えて、何もしない状態、頭と体を真っ白な状態にしてレースに臨むほうがいい結果に繋がることに気づいた。
過度なプレッシャーは排して、適度な緊張が大事です。それにより、筋肉は骨を包み込み弾力がでてくるものなのです。
筋肉がそのように反応するのは、適度な緊張のときだけ。神経が研ぎ澄まされると、だんだん体にも張りが生まれるようになる。
神経が研ぎ澄まされた感じとは?
一点に集中しているが、全体が見えている…体は落ち着いているが、感覚は敏感になっている、そんな状態です。
【プレッシャーに向き合う方法】
過度に緊張すると筋肉は硬直してきます。
そうなると関節の可動範囲も狭いままで、体を思うように動かせない。適度な状態にほぐすことが必要になります。
体のどこか1ヶ所でいいので、ダランとほぐしてやると効果的。連鎖反応で他の筋肉もほぐれてきます。
疲れて疲労物質(乳酸)がではじめたら、例えば指を動かすと溜まっていた乳酸が流れ出すようになります。
体のどこかを動かすと、循環がよくなるんですね。
部分的にできるようになれば、体全体、最後は内臓までリラックスを感じれるようになる。
これは、医療現場でも使われる手法。うつ病とか自律神経失調症の治療に使われています。
※体の一部は先端が効果的のようです
つづく
お問い合わせ
スポーツ自転車に関するスクール・イベント・メンテナンス・パーツなどなどお気軽にお問い合わせください。
086-897-0879
営業時間:13:00 〜 19:00(定休日:木曜日)
関連の記事
How To Get In Touch
Contact
〒701-1211
岡山県岡山市北区一宮34-1
Tel : 086-897-0879
Fax : 086-897-6124
Email : info@pioniere.link