プレッシャーを味方にする!? ①

2012-02-25 00:20

塾長の独り言

スピードスケートの五輪・金メダリスト・清水宏保の本にハマっている。

「プレッシャーを味方にする心の持ち方」だ。
どのスポーツであれ、超一流の人はやはり違う。そのエッセンスを紹介します。

身長が160cmたらずの決して身体に恵まれていたわけでない彼が、現役絶頂期には世界記録保持者であり、
ゴールドメダリストにもなった、その訳が少し理解できた気がしました。
競技者の端くれとして、またインストラクターとして、少しでも見習い取り入れていきたし、常々アンテナの感度を高めてゆきたいものです。

※エッセンスは、原文に近い形で載せています。



【プレッシャーはサプリメント】
選手として世界を転戦したいたころ、年間に何十というレースを戦う中で身体は常に緊張状態でした。
全てのレースを同じテンションで戦うことはできないので、
「記録を狙うレース」もあれば、はじめから負けを前提とした「捨て試合」もある。
その違いはどこにでるかというと、筋肉のハリです。人間はプレッシャーをかければ自律神経が高まり、筋肉も張ってくる。

人の筋肉は、柔らかすぎても硬すぎてもいけない、ゴムや毬のような弾力性ある状態がベストなんです。
適度なプレッシャーは、身体によい影響を与え顔や体も引き締まっていく、緊張感のない生活をおくるとハリがなくダランとした体になる。
ただし、緊張しすぎはダメです。心と体のバランスが崩れて気持ちが先行し、空回りしてしまう。

それにはどうするか?
“リラックス・ポイントをつくること”
どうすればリラックスできるか?と考えたり、今体が緩んでいるなというの体感して覚えておく。
プレッシャー(緊張)があると交感神経が働き、リラックス(弛緩)していると副交感神経が働く。
緊張と弛緩を繰り返して “ゾーン” といわれる潜在的な能力が発揮できる領域に入ることができる。
こういう時に、神経は高ぶっているが肉体はリラックスしていて、良いレースができるのです。

これは、アスリート特有のものではなく、ビジネスシーンでも同じ。
みなさんも “ゾーン” に入ることができる。だから「プレッシャーはサプリメント」なんです。


つづく



サイクルショップ ウェーブ 
◆笑顔であなたのサイクルライフをサポートします◆ 

●住所  〒719-1131  岡山県総社市中央4-1-103
●電話番号 0866-92-2100
●営業時間 10時〜20時 ※日・祝は10時〜19時
●定休日 水曜日
http://www.cs-wave.com/

お問い合わせ

スポーツ自転車に関するスクール・イベント・メンテナンス・パーツなどなどお気軽にお問い合わせください。

086-897-0879

営業時間:13:00 〜 19:00(定休日:木曜日)

関連の記事

2015-12-17

お別れです。  Cicli Pioniere ローリングスタート。

支えてくれた皆さまのお陰で、スタートラインに立てました。 WAVE ...

2015-12-08

Cicli Pioniere 改装工事進行ちう ⑤

お店ぽくなってきました(笑) 朝一からテント張りに来てくれて、手際良く...

2015-12-05

Cicli Pioniere 改装工事進行ちう ④

完成間近になりました! 師走に入り、一気に日々が過ぎ去っていきますが...

2015-11-27

Cicli Pioniere 改装工事進行ちう ③

季節が変わる、店もどんどん変わる 北風が冷たい冬気候になってきました。...

2015-11-21

Cicli Pioniere 改装工事進行ちう ②

職人達の仕事ぶりに学ぶ 行くたびに変化してゆく現場、そこに寡黙に働くオ...

How To Get In Touch

Contact

〒701-1211

岡山県岡山市北区一宮34-1

Tel : 086-897-0879

Fax : 086-897-6124

Email : info@pioniere.link