2012総括と…

2012-12-02 10:06

塾長の独り言

昨夜は、WAVEの忘年会。
80名超の大騒ぎ、さすがに収集がつきませんでしたね~(笑)
ありがとうございました。


総括って、今年あと1ヶ月ありますが…忘れないうちに記したいのと、
既に2013シーズンが始まっているからという理由です。


私個人は、2大目標のマスターズ連覇とおきなわ参戦
どちらも未達に終わる(ーー;)

前半戦の広島県ロード、中国ロードで近年最高レベルで調子をあげて
後半に向かうところで夏バテ失速、9月の店長選手権でも満足に戦えず。
マスターズではなんとか帳尻あわせて2位になったものの、おきなわはDNSで
不完全燃焼。
ま、ネガティブな話よりも、話しておきたいことは別。

とある方が、
『もともと強い人(昔強かった人)には、いくら頑張っても追いつかない』
と言われたので、それに対する回答です。

結論、自らの可能性を信じて努力したものは、必ず強くなれるし成長できる。

これは、今年本当にまわりのメンバーを見て実感できたこと。

昨夜おきなわで入賞した赤マドンさんを表彰させてもらったが、おきなわ100kmの
入賞は簡単にできることではない。だけど赤マドンさんが特別な人だからと思って欲しくない。

3年前、今のロード隊の成長のきっかけとなった練習会の要望をしてきたのは、赤マドンさんでした。
彼の純粋に強くなりたいという気持ち、ではどうしたらよいか…基本的なローディーの走り方を学んだ1年目。そしておきなわやマスターズ参戦を目標に掲げ頑張ったけど結果のでなかった2年目の昨年。そして屈辱の結果を踏まえ、臨んだのが今年だったのです。

彼は私からみたら最初は、普通のアラフォーのサイクリストでした。確かに仲間うちではそこそこ走れるほうだったかもしれません。だけど、3年を経て今年は私と同等に近い走力を身に付け見事目標のおきなわで入賞を果たしたのです。
では、どうやって?
一言でいうと、『他の人より頑張ったから』というしかない。彼が特別に才能があるとか優れているということではなく、強い希望や気持ちを持って頑張ったから、ということ他ならない。

彼だけでなく、岡山を中心に集まる練習会のプッチモニのメンバーは、今年各大会で優勝や入賞を連発させた。なんと平日の朝練の開催は90回を超えている。私も不定期に参加してきたが、昨年秋のピークパフォーマンスを早々春には記録するほどメンバーが成長してきていた。
なので、夏以降の成果(レース結果)は想定されるものだったのです。
赤マドンさんも例外でなく、私が夏バテしていた時期も順調に練習をこなし、1年を通してやり遂げたということなんですね。

冒頭に述べた、強い人には追いつかないということを否定したのは、事実このことからも明らかで、夏に私より強い赤マドンさんがいたのです。去年やその前の赤マドンさんは、私にツキイチでさえついてくることが困難だったのだから。では、私が練習してないから?
私は私で大きな目標を持って走ってきた3年間ですよ、だけど結果は私と彼との距離は縮まったということだけです。

これをどう捉えるかなんですね。
どうしても叶えたい事柄だと自分に言い聞かせ、日々そのための努力をコツコツ積み重ねる。失礼だけど普通の人はそうするしかないと思う。そうすることが、普通でない結果を生み出すこと他ならない。そのやり方?それは恥ずかしがらず聞けばいいと思います。
赤マドンさんは、常にどうしたらいいか?を恥も外聞もなく尋ねてきたし、私も具体的にはっきりと答えてきた。
それを実直に実行した結果が、今年やっと出ただけです。長かったですよ、ほんと。でも、諦めずにやり続けた。
だからこそ、私はすごく嬉しかったんです。

仕事であれ、趣味であれ、誰よりも突き抜けないと結果はでない。
中途半端な努力は、空しい結果しかでない可能性が高いなと、最近感じています。
何事もなく平穏で変化のない日々を送るか? 自ら厳しさに身を置き、やりがいを感じながら過ごすのか?
それは自分が決めればいいと思う、だって自分の人生だから。


WAVEを通じてレースを志す、ならば一流を目指してほしいし、その手伝いがしたいと思っています。
マインドさえあれば、歳がいくつであれ人生最速は可能だと断言できる。
自らをコミットし、仲間を募り走りましょう。そんな方を私は最大限に応援することを約束します。

お問い合わせ

スポーツ自転車に関するスクール・イベント・メンテナンス・パーツなどなどお気軽にお問い合わせください。

086-897-0879

営業時間:13:00 〜 19:00(定休日:木曜日)

関連の記事

2015-12-17

お別れです。  Cicli Pioniere ローリングスタート。

支えてくれた皆さまのお陰で、スタートラインに立てました。 WAVE ...

2015-12-08

Cicli Pioniere 改装工事進行ちう ⑤

お店ぽくなってきました(笑) 朝一からテント張りに来てくれて、手際良く...

2015-12-05

Cicli Pioniere 改装工事進行ちう ④

完成間近になりました! 師走に入り、一気に日々が過ぎ去っていきますが...

2015-11-27

Cicli Pioniere 改装工事進行ちう ③

季節が変わる、店もどんどん変わる 北風が冷たい冬気候になってきました。...

2015-11-21

Cicli Pioniere 改装工事進行ちう ②

職人達の仕事ぶりに学ぶ 行くたびに変化してゆく現場、そこに寡黙に働くオ...

How To Get In Touch

Contact

〒701-1211

岡山県岡山市北区一宮34-1

Tel : 086-897-0879

Fax : 086-897-6124

Email : info@pioniere.link