走る・はしる・ハシル…

2012-02-20 00:30

塾長の独り言

クラブメンバーのブログを徘徊していて、
とても共感というか琴線に触れる文章があって、すいません名前は伏せますが承諾なしで転載。



寒いのによく自走でくるねと言われることもあるのだが、
私としてはこの時期の早朝ライドは実の所、苦痛ではなくむしろ好きなのです。

早朝、まだ薄暗い中で車の少ない道を走りながら、凛として澄んだ空が日の出とともに色々な色彩の変化を見せてくれますし、山道をペダルを踏みしめながら登っていると自分の吐く白い息と一緒に体から一週間で溜まった諸々の淀んだ澱みたいな毒みたいなものが絞り出されていくようで心が落ち着くんですよね。
私にとってはストレス発散と精神安定作用があるみたいです

絞りきったスポンジは、一緒に走る仲間の元気をよく吸い込みますのでまた一週間頑張れます。


2005年、10年以上バイクから離れていたけど、再び乗り始めた頃を思い出した。
当時、前職の仕事がハードであまりにもストレスが堪り仕方が無いので、なんとか解消したいために、
走りだしたのだけれど、ほんと静かな山の中を空気いっぱい吸い込むと、浄化されるそんなところが
快感で、残業時間でいうとゆうに月間100時間は超えていた日々ではあるが、週末に300㎞くらいは
なぜだかクタクタになるまで走っていた(笑)
※それって、すごい残業代で潤っていたんですねって? いえいえ、営業ですからそんなものナシ(爆)


そして、別のくだりで
先日の練習会でのアクシデントについて。
これには、練習会を主催するものとして、塾長冥利につきるスタンスに感謝します。



気温が低かったので皆の体も固かったのと風もあったので、走力の差が何時も以上に出てしまったのか、
まだ走力の低い人が一杯一杯になってしまい序盤からギクシャクしてしまい。トラブルがおこってしまいました。

私の私的な考えですが走力のある方は余裕があるはずなので、もっと回りの事に注意して、
一緒に走っている人の状態もチェックし考えながら、きつそうな人がいればその人の分も危険確認、
声かけ、その他を何時も以上にした方がよいと思います。
回りの状況を判断する力が付くことはレースやイベントの時にも力になることだと思います


何のためにソロではなくグループ練習をしているのかを考えて、追いかけっこや競争ではない、
ソロでは出来ない質の高い練習を目指した方がよいと思いますね。

・・・自分もまだ出来ていないことです・・・精進します。





バイクで走ることは変わらず好きだ。
確かに、自分自身の為にのんびり走ることは、年に数回?あるのかな?くらい。
そのかわり、自分が大きな影響をもつ仲間が沢山いること。これは、当時とは全く別世界だ。
Mクラブのメンバーと走れることは、ほんとうに幸せだと実感するね…
これからも走り続けるし、一人でも多くの方に楽しいバイクライフを伝えたいと思う。




サイクルショップ ウェーブ 
◆笑顔であなたのサイクルライフをサポートします◆ 

●住所  〒719-1131  岡山県総社市中央4-1-103
●電話番号 0866-92-2100
●営業時間 10時〜20時 ※日・祝は10時〜19時
●定休日 水曜日
http://www.cs-wave.com/

お問い合わせ

スポーツ自転車に関するスクール・イベント・メンテナンス・パーツなどなどお気軽にお問い合わせください。

086-897-0879

営業時間:13:00 〜 19:00(定休日:木曜日)

関連の記事

2015-12-17

お別れです。  Cicli Pioniere ローリングスタート。

支えてくれた皆さまのお陰で、スタートラインに立てました。 WAVE ...

2015-12-08

Cicli Pioniere 改装工事進行ちう ⑤

お店ぽくなってきました(笑) 朝一からテント張りに来てくれて、手際良く...

2015-12-05

Cicli Pioniere 改装工事進行ちう ④

完成間近になりました! 師走に入り、一気に日々が過ぎ去っていきますが...

2015-11-27

Cicli Pioniere 改装工事進行ちう ③

季節が変わる、店もどんどん変わる 北風が冷たい冬気候になってきました。...

2015-11-21

Cicli Pioniere 改装工事進行ちう ②

職人達の仕事ぶりに学ぶ 行くたびに変化してゆく現場、そこに寡黙に働くオ...

How To Get In Touch

Contact

〒701-1211

岡山県岡山市北区一宮34-1

Tel : 086-897-0879

Fax : 086-897-6124

Email : info@pioniere.link